A Counter

2023年3月25日土曜日

第57回 田井地区小地域ケア会議

日時:令和5年3月24日(金)13:30~15:00
場所:田井市民センター大会議室
  1. 開会
  2. 田井地区目標の唱和
  3. 協議「地域の高齢者が困っていることについて」
  4. 出来事の紹介
  5. 情報提供
  6. 閉会
  7. 次回の予定
    令和5年5月25日(木)13:30~ 田井市民センター図書室
    中間でラーメン体操をおこないました。


2023年3月24日金曜日

支えあいのまちづくり フォーラム

 令和5年3月24日(金)10:00〜11:30 玉野文化センター
主催:玉野市/社会福祉法人 玉野市社会福祉協議会
後援:東児・和田・玉原・日比・荘内・田井・宇野小学校区・地区社会福             祉協議会
プリグラム
  • 10:00 開会あいさつ 玉野市長寿介護課 課長 久富慎吾
  • 10:05 講演 「地域における多様なつながる居場所・支え合いの
            取り組み」
  •     講師:総社市社会福祉協議会 地域福祉課 小野主任
  • 10:45   活動紹介 荘内地区ボランティセンター絆
           事務長 葛原氏
  • 11:10 フレイル体操 「おうちで出来るフレイル予防」
           講師:玉野市レクリエイション協会 岡崎氏
  • 11:30 閉会挨拶 玉野市社会福祉協議会 総合福祉課
           課長 松岡氏
    会場はほぼ満席でした


総社市社会福祉協議会 地域福祉課 小野主任さん

荘内地区ボランティセンター絆
 事務長 葛原氏


2023年3月20日月曜日

3月20日の百才体操から

 参加者は15名でした。
2時からのサロンでは、フレイル予防についてYouTubeの動画を見ながら皆さんで勉強しました。
 来週はみやま公園でのお花見(3月27日)11時半集合場所は「ミミちゃん広場」と決まりました。弁当は各自持参。
 雨天の場合は百才体操で田井市民センターに13時集合。



2023年3月13日月曜日

2023年3月12日日曜日

支えあいのまちづくりフォーラムのお知らせ

「楽々サロン」で失語症の勉強会

 田井市民センター小会議室で、地域住民が交流する『楽々サロン』が開催されました。このグループは、おしゃべりや勉強会、手芸、調理、ウォーキングなどを通して、住民同士が楽しく交流することを目的としグループです。
 今回の勉強会には、51歳の時に脳梗塞を発症し、失語症になった当事者である砂田真弓さん(現在62歳)とご主人が参加され、失語症について話しました。テレビ番組で放映された『おかあさんとおとうさんの絵日記』を視聴した後、病気発症時の苦悩や、ご主人とのリハビリの苦労を率直に語りました。毎日書いている絵日記を見せていただいたり、子供たちに聞かせるのが夢という紙芝居も披露されました。
 参加者からはたくさんの質問があり、「勇気をもらいました」「感動しました」といった感想も寄せられました。砂田ご夫妻は、失語者同士や家族、ボランティア、関心のある方など気軽に集える場所として、玉野市に『玉野失語症の会ひまわり』を立ち上げました。
 参加を希望する方は、チラシをご参照ください。
報告者:稲田敏子

玉野失語症の会 by sigeyuki.okabe1095 on Scribd


2023年3月7日火曜日

3月みなとクラブ定例会議録

 今回はスキャナーが故障したのでスマホで「Cam Scanner」でPDFファイルを作成しました。しかし画質が落ちましたがご了承ください。

3月田井みなとクラブ定例会議 by sigeyuki.okabe1095 on Scribd

2023年3月6日月曜日

いくよう会百歳体操

 今日は、百歳体操を約30分行った後、お茶休憩を挟んで全員で椅子を倉庫に片付け、忍々体操を行いました。その後、ラジオ体操第1第2も行いました。
ホールを出て、午後2時に大会議室へ集まり、サロンが始まりました。今日は折り紙教室の第1回目で、皆さん大きめの箱を熱心に作っていました。作りながら、春の動揺の動画を見ながら合唱も行いました。
 雑談の中では、昨夜のNHKの地震の番組が話題になりました。田井地区でも、東南海地震が来た場合にはかなりの被害が出ることが予想されるようです。
 最後に、春の歌を1曲歌って、サロンは終了しました。
 これは今はやりのAI(人工知能)を使ったクリエイティブ・リアリティー・スタジオというアプリを使用して作成したものです。テレビのニュースや番組でchatGPTのAIの話題で世間をにぎわしていますが、クリエイティブ・リアリティー・スタジオもAIが使われています。